こんにちは、旅の道すがら / Tomo travelのTomoです!北海道函館といえば、美しい夜景、新鮮な海の幸、そして観光地らしい心温まるおもてなし文化が有名ですね。そんな函館で一度訪れたら絶対に忘れられないのが、地元民から観光客まで幅広く愛されている「ラッキーピエロ」です。
ブログ概要
今回の記事はアクセスの良さが魅力の函館駅前店と、まるでテーマパークのような施設が話題の峠下総本店を徹底紹介します。ラッキーピエロのおすすめメニューや、店舗ごとに異なる特徴的な世界観、お正月限定の福袋など、観光に役立つ情報を盛り込みました。函館ならではのユニークな体験と地元の味を堪能したい方は、ぜひ参考にしてみてください!
ラッキーピエロの歴史
ラッキーピエロは1987年、北海道函館で誕生しました。創業者の王一郎氏が「函館にしかない、函館ならではのハンバーガー店を作りたい」という強い想いからスタートし、地域密着型の店舗として発展を遂げてきました。当初から「地元の人に愛され、親しまれる店」を目指し、地域の食材を活かしたメニュー作りや、地元に根ざしたサービスを展開してきました。
ラッキーピエロの最大の特徴は、店舗ごとに異なるテーマと装飾です。各店舗は異なるコンセプトをもとにデザインされており、訪れるたびに新たな驚きと発見があるのが魅力です。例えば、今回ご紹介する峠下総本店は、テーマパークのような空間が人気を集めており、観光地としても多くの人々が訪れるスポットとなっています。
さらにラッキーピエロは、時代とともに環境や社会に配慮した経営にも注力。地域の清掃活動やリサイクル活動にも積極的に取り組んでおり、地元の人々と共に歩み続ける企業姿勢が、地元民からの厚い支持につながっています。
長年愛される理由には、ラッキーピエロの「函館に根ざし、函館を元気にしたい」という信念が込められているのです。今回の記事はこんな思いを込めたラッキーピエロの函館駅前店と峠下総本山店の二つの店舗をピックアップして、紹介していきたいと思います。
ラッキーピエロ函館駅前店の基本情報
函館駅前店は、その名の通りJR函館駅から徒歩2分というアクセスの良さが魅力です。観光地巡りの合間に立ち寄りやすく、函館を訪れる観光客にもおすすめの店舗です。
項目 | 詳細情報 |
---|---|
住所 | 北海道函館市若松町17-12 |
営業時間 | 10:00~20:30(季節・曜日によって変動あり) |
アクセス | JR函館駅から徒歩約2分 |
駐車場 | なし |
電話番号 | 0138-26-8801 |
店舗の特徴 | レトロでポップな装飾。観光の合間に立ち寄りやすい |
函館駅前店の魅力
函館駅前店の特徴は、駅からのアクセスの良さに加え、ラッキーピエロらしいレトロでポップなインテリアです。外観はラッキーピエロの象徴ともいえる緑と黄色のカラーで彩られ、遠くからでも目立ちます。一歩足を踏み入れると、店内には映画のポスターやアンティーク調の装飾が広がり、タイムスリップしたかのような感覚を味わえます。
ラッキーピエロ函館駅前店の人気メニュー
函館駅前店では、ラッキーピエロを代表する人気メニュー「チャイニーズチキンバーガー」をはじめとする美味しいハンバーガーが楽しめます。以下、函館駅前店のおすすめメニューです。
チャイニーズチキンバーガー
- 価格:420円(税込)
- ラッキーピエロの代名詞とも言える人気No.1メニュー。揚げたてのジューシーな鶏肉に甘辛ソースが絡み、シャキシャキのレタスとともにバンズでサンドされた逸品です。地元民からも観光客からも「一度食べたら忘れられない味」と大絶賛!
チャイニーズチキンカレー
- 価格:760円(税込)
- ラッキーピエロの「チャイニーズチキンカレー」は、甘辛いソースが絡んだジューシーな揚げチキンとスパイシーでまろやかなカレーが絶妙に調和した一品です。カレーの香りとチキンの甘辛さが食欲をそそり、どっさりと盛り付けられたボリューム満点のチキンが大満足の食べごたえ。程よい辛さのカレーがチキンの甘みを引き立て、ラッキーピエロならではの味わいを堪能できます。函館でここだけのご当地カレーを楽しみたい方にぜひおすすめ!
ミルクシェイク(バニラ・チョコ・ストロベリー)
- 価格:350円(税込)
- ラッキーピエロの濃厚なシェイクは、甘さ控えめでバーガーとの相性も抜群。デザート感覚で楽しめます。
ラッキーピエロ峠下総本店の基本情報
峠下総本店は函館市街地から少し離れた場所にあり、アクセスには車が便利です。広大な敷地に建てられたログハウス風の店舗は、まるでテーマパークのような作りで観光地としても人気があります。
項目 | 詳細情報 |
---|---|
住所 | 北海道亀田郡七飯町峠下337-11 |
営業時間 | 10:00~20:30(季節・曜日によって変動あり) |
アクセス | 函館市街地から車で約20分、JR函館駅から車で約25分 |
駐車場 | 広々とした専用駐車場あり |
電話番号 | 0138-66-6566 |
店舗の特徴 | テーマパークのような造り。ログハウス風で観光地感 |
峠下総本店の魅力
峠下総本店の最大の魅力は、ラッキーピエロの世界観が体験できるテーマパークのような空間です。巨大なログハウス風の店舗はカラフルで個性的なピエロのオブジェや、夜になると点灯するイルミネーションが配置され、まるで遊園地に来たかのような楽しさを感じられます。
さらに、店内にはさまざまなテーマのエリアがあり、アンティーク雑貨、レトロなポスター、動くオブジェなどが至るところに飾られています。インスタ映えする写真スポットも多く、友人や家族と一緒に記念写真を撮るにはぴったりです。
峠下総本店の限定メニュー
峠下総本店では、ここでしか味わえない限定メニューも楽しめます。特に人気のメニューを以下にご紹介します。
- 峠下バーガー
- 価格:580円(税込)
- 峠下総本店でしか味わえない限定メニュー。厚切りのベーコンと新鮮な野菜がふんだんに使われ、ジューシーなパティと特製ソースが絶妙に絡み合います。食べ応えがあり、大人にも大人気。
- ソフトクリーム
- 価格:250円(税込)
- 北海道産の新鮮な牛乳を使用した濃厚なソフトクリームは、食後のデザートとして最高です。クリーミーな舌触りが魅力で、暑い時期には特に人気です。
- オリジナルグッズ販売
- 峠下総本店ではラッキーピエロのオリジナルグッズも豊富に販売されています。限定Tシャツやエコバッグ、マグカップなどもあり、ここでしか手に入らないアイテムが多数。お土産や旅行の記念にぴったりです。
ラッキーピエロのお正月限定「福袋」
毎年お正月になると、ラッキーピエロの各店舗で福袋が販売されます。福袋には、ラッキーピエロのオリジナルグッズ、お食事券、さらには非売品の限定アイテムなどが詰め込まれており、毎年早々に売り切れてしまうほどの人気です。福袋は函館駅前店、峠下総本店のどちらでも購入可能です。
今回私たちが購入したのは、ラッキーピエロのお正月限定「福袋」です。ラッキーピエロファン必見の豪華アイテムが詰まったお得なセットです!中には3000円分の商品券、普段使いにぴったりのロゴ入りコップやポテトチップス、さらにおしゃれなオリジナルファイルとステッカーも。加えて、特別なエナジードリンク、レトルトカレー、袋麺まで入っており、自宅でもラッキーピエロの味が楽しめます。新年の運試しや北海道旅行のお土産にぴったりです!
さらに、ラッキーピエロの福袋の開封レビューや、函館の魅力をお伝えする特別な動画を「旅の道すがら / Tomo travel」のチャンネルで公開中です!実際の中身や福袋アイテムの詳しいご紹介、ラッキーピエロの店内やおすすめメニューの魅力を映像でお届けしています。チャンネル登録と高評価もよろしくお願いします!
ラッキーピエロの注文方法
ラッキーピエロの注文システムは、少し変わった注文システムです。スムーズに食事を楽しむために、以下の手順でオーダーを行います。
- レジで商品を注文:まず食べたい商品をレジで注文し、番号札とテーブル番号を書くためのピンクの用紙を受け取ります。
- 座席を確保:ピンクの用紙を持って座席を確保しますが、先に席を確保することはできないので注意が必要です。
- 番号札の設置:座ったテーブルの通路側に番号札を置き、店員さんに見えるようにセットします。
- テーブル番号の記入:座ったテーブルの番号をピンクの用紙に記入し、レジ脇にある赤いお盆へ置きに行きます。ペンはお盆のところに準備されているのでご安心ください。
- 商品が運ばれてくる:店員さんが商品をテーブルまで運んできてくれるので、そのまま受け取り、番号札は店員さんが回収します。
- 片付け:食べ終わったらトレーを片付け、返却棚へ戻して完了です。
このシステムのおかげで、ラッキーピエロでは自分のペースで食事を楽しめます。動画でもこのユニークな注文方法の流れや店舗の雰囲気をご紹介しているので、ぜひ私たちのYouTubeチャンネル「旅の道すがら / Tomo travel」でチェックしてくださいね!
まとめ
函館に訪れるなら、ぜひラッキーピエロの函館駅前店と、テーマパークのような峠下総本店を訪れてみてください。それぞれの店舗で異なる雰囲気や限定メニュー、ラッキーピエロが築いた独自の世界観を楽しめます。特にお正月には福袋も販売され、新年の運試しやお土産選びにも最適です。地元産の新鮮な食材とユニークな店舗デザインで、函館の旅がより一層思い出深いものになるでしょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。もしこの記事がお役に立ったら、ぜひブログのフォローやSNSでのシェアをお願いします!コメントや感想もお待ちしております。
これからも旅の情報や体験をお届けしていきますので、お楽しみに。それでは、次の旅でお会いしましょう!
コメント